Skip to content
Menu
旅に出よう、キャンピングカーで
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
旅に出よう、キャンピングカーで
2023年7月25日

桜エビが食べたい

という理由で5月のことですが、静岡県の清水市にふらふらとキャンピングカー旅をしました。

目標は浜のかき揚げや

朝の9時半には港にある浜のかきあげやに到着です。少し早すぎたかと思いましたが、すでに整理券は200番くらい。皆さん気合が入っています。

順番が回ってきたのは11時半くらいだったので昼食にちょうどいい感じでした。食べたのは…

生桜えび丼です。これに1枚桜えびのかき揚げをつけました。このままでもおいしいのですが、最後にだし汁をかけてお茶漬けのように食べるのも絶品でした。

付近を散策

桜えびを堪能した後は付近を観光しました。

行った場所は由比本陣公園、東海道名主の館 小池邸、久能山東照宮、根古屋などです。久能山東照宮に上っていくのはとにかく疲れましたが、絶景スポットでした。

車中泊準備開始

ふらふらと遊んでいるうちに夕方になったので、いつものように車中泊場所、銭湯、スーパーを探しました。

スーパーはしずてつストア 興津店に決定。夕食を購入しました。

銭湯はふじかぐやの湯に決定。暑い日だったのでたっぷりかいた汗を流しました。やっぱり風呂に入ると疲れがとれますね。

車中泊場所は道の駅 富士に決定。ここに着いたのは8時半でした。

翌朝目が覚めて家路に向かいながら通り道にある観光地に寄りました。

帰宅は3時くらいでした。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • いざ!奈良へ
  • ガソリンが高い!
  • 旅の記録の残し方
  • 桜エビが食べたい
  • シリコンスプレーは古いキャンピングカーの救世主

最近のコメント

  1. シリコンスプレーは古いキャンピングカーの救世主 に 亀吉 より
  2. シリコンスプレーは古いキャンピングカーの救世主 に Визаж+и+стиль より
  3. ポータブル電源をどう使うか に 亀吉 より
  4. ポータブル電源をどう使うか に よよっぴ より
  5. ポータブル電源の不具合対策の続き に 亀吉 より

アーカイブス

  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月

カテゴリー

  • Uncategorized
  • キャンピングカーについて
  • キャンピングカー旅
  • このブログについて
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
©2025 旅に出よう、キャンピングカーで | Powered by WordPress and Superb Themes!