今回は前回までのキャンピングカーでの旅を諦めそ~というよりは、もう少し軽めの話題です。
駐車場は平坦ではない
キャンピングカーで車中泊する時には、高速道路のパーキングエリア、サービスエリアや道の駅でよくお世話になります。このような施設の駐車場は基本的に平坦ではありません。雨が降った時の排水を計算して傾斜があります。
普段、普通車で駐車している時にはあまり意識しない傾斜ですが、キャンピングカーの居室にいる時には結構影響があります。
居室内を歩くときにも大変ですし、駐車している場所の傾斜が急だとテーブルも傾斜します。
就寝時に気になる
寝るときにも、方向によっては頭が足より下がったり、その逆だったり、色々です。寝返りが打ちにくくなる時もあります。
これも普段と違うところ
自宅では家の中に傾斜があることはありませんので、キャンピングカーで旅行に行くと最初は気になります。だってテーブルからシンクに行くのにも、あれ~って感じになりますから。
対策
私もこれはやばいと対策品を購入しました。三角の台でタイヤを乗り上げることで、傾斜を修正するものです。しかし正直に言いますと、この道具はキャンピングカーの倉庫にしまったまま、一度も使ったことがありません。なぜなら、慣れてしまえばそんな手間を掛けるのがバカバカしくなるからです。妻にももう降ろしたらと言われている始末です。
それでもキャンピングカーでの旅はやめられない
ある意味、普段と違う状況で生活するのも、現実から逃避するための旅の良い手段なのかもしれません。何でもかんでも、それはそれで楽しくて、帰ってきてからの話の種になるのです。あー、大変だったけど、面白かったねーって。

結局前回二回と同じに、慣れれば大丈夫という結論になってしまいました。
皆さん、キャンピングカーで旅を楽しみましょう。
道路ですれ違ったらお互い手を振って楽しみを分かち合いましょう。